立秋

8/7頃、立秋を迎えます。

立秋の行事事と言えば、夏休みにお盆です。

ご先祖をこの世にお迎えする、迎え盆時には早く迎え入れたいため、足の速い馬に見立てた、きゅうりを、あの世にお見送りする、送り盆時にはゆっくり帰っていただくため、足の遅い牛に見たてた、なすを飾ります。

きゅうりもなすもこの時期にいただく旬ものです。
沖縄では、さとうきびであったりと地域ごとにお供えする野菜などに違いがあるようです。
精霊馬は、お役目が終われば、昔は川や海に流していたそうですが、土に返すという意味で、家の敷地や畑に埋めるという地域もあったようです。

立秋の時期に食される旬ものと言えば、おくら、冬瓜、とうもろこし、えだまめ、ナス、すいか、桃、いちじく、ところてん、そうめん、うになどです。

スイーツが好きな方であれば、桃やイチジクの収穫に行くのも良いですね。
美味しい桃の特徴は、赤く白いぶつぶつがあるもの、左右対称で形の良いものなのだとか。。
ケーキにしたり、ヨーグルトにまぜたり、他の果物と混ぜて一緒にいただくのも最適です。

食欲がないと感じられる方は、おくらやナスがおすすめです。
おくらはもともと夏バテ予防に適した食材として知られています。
収穫できる様になった時に、食べておくのも良いかも知れません。

とうもろこしやえだまめは、9月頃までが旬です。
鮮度の良いみずみずしい時に是非召し上がってみてください。

まだまだ暑いですが、暑さに負けず、暑い夏を乗り切っていきましょう。