これから訪れる冬に備えて。。。

f:id:AN_Media:20210920150426j:plain

11/7は、立冬です。

11月上旬なのに、もう冬の始まり??と言いたくなるかも知れません。。

立冬は、その時期の旬物を食して栄養補給しようという意味合いがあります。
そういう意味では、それにならって冬支度に備え、旬物を食卓に並べるのも良いですね。

旬物と言えば。。

大根、白菜、ほうれん草、さつまいも、山芋、銀杏、春菊、かぼちゃ、レンコン、生姜、サンマ、牡蠣、りんご、柿、梨など様々挙げられます。

どれもビタミンやミネラルが豊富です。
これらの食材であれば、鍋、茶わん蒸し、サラダなど様々活用出来そうですね。

生姜であれば身体を温めてくれ、またレンコンであればビタミンが豊富であることから、季節の変わり目で風邪を引きやすいこの時期にはピッタリだと言えます。

お鍋としても美味しい牡蠣は、ビタミンB12や鉄分が豊富です。
貧血になりやすい方や、疲労を感じられる方は、予防や回復を助けます。

立冬は、毎年11/7と決まっているわけではないですが、毎年11/7頃です。
11/22からは小雪に変わります。
そして、12/6からは大雪と、1年を二十四節気で分け、それぞれ呼び方が異なります。

皆さん、何か冬支度の準備は始められましたか?

今年は雨が多かったことから、お野菜は高騰傾向にありましたが、旬の時期に旬のものを食せるのは、農家の方のおかげでもありますね。
食される際は、感謝の心を忘れないでいましょう。

栄養豊富な美味しいものを食べ、免疫力をつけて、これから訪れる冬を乗り越えていきましょうね。