七夕

 

f:id:AN_Media:20210701225204j:plain

日本には節供に旬のものを食すことで、邪気を祓ったり無病息災を願ったりする風習があります。

本日七夕の行事食は、そうめん。

このことはあまり知られていないかも知れませんが、何千年も前からそう決められています。

天の川に見立てて食べるという一説も有りますが、もともとは、七夕が中国から伝来した際に、共に言い伝えられた策餅(さくへい)がそうめんの起源というものです。

七夕に、短冊にお願い事を書くことで願いを叶えやすくするということから、短冊に願いを込めるといったことも知られていますが、実は、これらの短冊の色は、陰陽五行説に基づいており、紫(黒)、赤、白、黄、青(緑)の5色になっています。

5色にはそれぞれ意味があります。

紫(黒)・・・学業
赤・・・先祖や両親への感謝
白・・・規則や義務を守る達成
黄・・・人間関係
青(緑)・・・成長

例えば、紫の短冊であれば学業ですので、テストや受験がうまくいくようにとお願いをすることが出来ます。

こうやって見ていくと、古くからの慣習や伝統が今もなお受け継がれていることに、感謝ですね。

皆さんは、七夕の夜をどのように過ごされていますか?

素敵な夜をお過ごしくださいね。