5000年前の男が持っていたチャーガ

f:id:AN_Media:20210224215009j:plain

タイトルを見て、何のことかなと思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「5000年前の男」という著書の中でも紹介されていますが、1991年、オーストリアとイタリアの国境近くのイタリア領南チロル自治州はハウスラフヨッポの標高3210メートルの地点で、凍結した新石器時代のミイラが完全な形で発見されました。

ミイラは紀元前3300年頃に生きていた男性で、携帯品や服の断片から、弓矢、斧、リュックサック、白樺樹皮製の器、短剣、牛草製の袋付きベルト等様々発見され、中でも興味深かったことは、チャーガも発見されたことです。

専門家の鑑定結果によると、遺体の左手首に紐跡があることから、左手首に巻き付け、チャーガには抗生物質が含まれているため、おそらく治療目的で携帯していたのではないかと堆定されました。

この発見から、チャーガは5000年前の新石器時代より、人々に薬効として活用されていたことがうかがえます。

患者の体力を増強させ、ウイルスの抑制効果が実証されているチャーガ

キノコの中でもカバノアナタケにしか含まれていない成分がリグニンで、食物繊維を指します。

ウイルスの増殖を抑えるリグニンを摂取することで、免疫力(病気から身体を守る力)が高まります。

世界中で古い時代より、チャーガは愛されてきたのですね。