チャーガがもたらす健康上の利点6選

f:id:AN_Media:20210211022319j:plain

一般的によく飲まれるお茶としては、日本茶、紅茶、ハーブティーなどが挙げられます。
お茶は、あなたの気分を落ち着かせ、リラックス効果や不安などから解放される効果が期待出来ます。

そんな、心身共に安らぎを与えるお茶。
継続して飲みやすくもあります。
また、健康的なお茶として知られるのが、チャーガティーです。

 

チャーガは、主に、ロシア、アジア、北米、北欧などの極寒の地、深い森の白樺の木々に自生します。

現代社会では、ストレスなどにより、お肌やホルモンバランスを崩してしまいがちですが、スーパーフードと呼ばれるチャーガには、アダプトゲンがたっぷり。
まさに、救世主と呼ぶに相応しい天然の食品と言えます。

アダプトゲンの主な役割は、抵抗力や免疫力向上、ホルモンバランスの促進、身体機能の正常化です。
ストレスホルモンとして知られるコルチゾールの数値を調整し、ストレスを抑制、落ち着かせます。

それでは、6つに分けて、チャーガ摂取による健康上の利点を述べていきます。

 

1.血糖値を制御
2006年に実施されたラット研究によると、チャーガを8週間ラットに与えた結果、血糖値が低下しました。
人に対しての研究結果はまだ発表されていませんが、このことは、人にも適応し得る可能性を示唆しています。

2.悪玉コレステロールの軽減
チャーガには、低密度リポタンパク質(LDL)、いわゆる悪玉コレステロールを減らす可能性のある多くの抗酸化物質が含まれています。

3.抗ウイルス、抗炎症作用
チャーガには、サイトカインの形成を促進する効果が期待出来ます。
サイトカインは、免疫系の化学伝達物質です。
これらは、様々な病気に対する免疫系の最初の防御線である白血球を刺激するのに重要な役割を果たすタンパク質です。
有害なウイルスとの戦いにより、長期的な炎症を軽減させるのに役立ちます。

4.抗酸化作用などの生理活性を促進
チャーガには、腫瘍細胞を自己破壊させるトリテルペンが含まれています。
細胞の損傷などを防ぎます。

5.ストレス軽減
チャーガに含まれるアダプトゲンは、感情的、肉体的なストレスを軽減させ、落ち着くのを助けます。

6.老化防止
酸化ストレスは、しわ、肌のたるみ、白髪などの老化の物理的な兆候を引き起こします。
紫外線などの損傷源にさらされると、活性酸素フリーラジカルが多くなり過ぎ、体が中和出来なくなり、皮膚の老化プロセスが加速します。
チャーガは、老化のプロセスを助長させないための抗酸化物質を多く含み、酸化ストレスから体を守ります。
理論的に、より多くの抗酸化物質を体に供給することで、老化プロセスを遅くさせる効果が期待出来ます。

 

いかがでしたか。

チャーガは、スーパーフードとしての無限の可能性を秘めています。
チャーガをまだ試されていない方は、是非試してみてくださいね。
チャーガティーとしてお飲みになれば、身体も温まり、気分も安らぐことでしょう。

ニューヨークのChugaChaga社のチャーガティー

f:id:AN_Media:20210206153630j:plain

先日、ロンドンのFungtnのチャーガ醸造されたお勧めラガー(https://an-media.hatenablog.com/entry/2020/12/27/000000)をご紹介させていただきましたが、今回は、 ニューヨークのChugaChaga社のチャーガティーをご紹介します。

ChugaChaga社には、オリジナル、ピーチ、ゼロシュガーの3つのフレーバーのチャーガティーがあります。

SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)、メラニン、多糖類等を含む、ボトル入りティードリンクです。

ティーバッグにしない理由は、貴重なビタミンやミネラルを最大限活用するため。
醸造し、瓶詰めにすることで、環境に配慮し、直ぐ飲めるチャーガティーをより身近に感じてもらえるのではないかと創立者は考えます。
1ボトル当たり99カロリーで、低カロリーです。

その昔、人々が食する食品は全てオーガニックの物でした。
人が進化するにつれ、食事も変化していきました。

このチャーガティーは、100%の野生のチャーガで採られた自然派食品です。
身体に栄養を与えつつ、味覚としても満足のいく商品です。

「薬用きのこの王様」として知られるチャーガには、免疫システムを強化し、ストレス軽減させ、抗酸化作用があります。

マサチューセッツ、ニューヨーク、カリフォルニアにオフィスを構える、飲料指向の大手メディア企業のBevNET.comで、ChugaChaga社が紹介されています。
https://www.youtube.com/watch?v=XdHvJz5HaY0

チャーガティーの飲み方も紹介しています。
https://www.youtube.com/watch?v=4iJLizkc2D4

 

「世界一受けたい授業」チャーガ編

f:id:AN_Media:20201028023116j:plain

2004年にスタートし、今も尚続いている長寿番組、「世界一受けたい授業」。
過去に何度も、日本PTA全国協議会主催の意識調査で、親が子供に見せたい番組として上位にランクインしています。

その番組で、チャーガ(カバノアナタケ)について取り上げられていました。

 

 

 

チャーガを見たことがない方にとって、形や、飲み方、効果、効能など非常に分かりやすく説明されています。
是非見てみて下さいね☆

スーパーフードとして知られるチャーガ
日本で食されるものは、主にロシアのシベリア産で、チャーガは白樺の木々に自生します。
収穫出来るまで時間を要し、長いもので30年ほどの年月を掛けて成長します。
大変希少価値の高いチャーガで、その分栄養も凝縮されています。

抗酸化作用が高く、免疫力を高めてくれ、風邪などで体調を崩しやすいこの時期には重宝します。SODと呼ばれる抗酸化酵素は、何とアガリクスの約30倍とも言われています。また、他のきのこと比べ、免疫に効果的なβ-dグルカンが豊富です。

効果も様々で、現在でも研究が進められています。

現状に満足されてない方は体質改善などを試してみて、日々健康管理を身近に感じてみるのも良いかも知れないですね。

チャーガ入りホットチョコレートで、免疫力アップ!

f:id:AN_Media:20210121231415j:plain

http://www.v-shinpo.com/images/stories/2019/0110/maple03.jpg (引用元)

 

日本初のベジタリアン向けライフスタイルマガジン、Veggyは、オーガニック、マクロビオティック、ローフードを主に取り入れた国内外のライフスタイルを提案しています。

Veggyの公式インスタグラマー兼ヴィーガン研究家である、カナダ在住の石原亜希子さんが、チャーガ入りホットチョコレートのレシピを公開しています。

 

★材料

チャーガ茶(カバノアナタケを煎じたもの) 1カップ
ミルク 1カップ
カカオパウダー 大さじ2
メープルシロップ 大さじ1
塩・カイエンヌペッパー ひとつまみ

★作り方
チャーガ茶とミルクを鍋で温め、沸いたら火から下ろし、その他の材料を入れ混ぜる。

 

また、ホットチョコレートに限らず、シンプルにチャーガ茶をそのままお飲みいただいても、ノンカフェインで飲みやすいです。

チャーガは、免疫力を高める効果があることで知られています。

チャーガが生育する主な地域、シベリアやカナダではヘルスフードストアで、チャーガは簡単に手に入るようです。

日本で飲まれるものは、ロシア産のものが多いです。

チャーガ茶で免疫力をアップさせ、風邪の予防に努めましょう。

甘草の持つ効果

f:id:AN_Media:20210115155609j:plain

甘草は、グリチルリチン酸含量が高く、甘みは砂糖の150倍と強いです。

醤油、味噌、漬物、お菓子、飲料、酒などの甘味料として、また化粧品や入浴剤などにも配合されています。

中国東北部から、中央アジアおよび南ヨーロッパの乾燥地に分布する植物で、世界的に古くから生薬として用いられてきました。
日本での栽培は少なく、日本国内で消費される甘草は大体が輸入となっています。

様々な用途に加工される甘草ですが、日本では漢方薬として煎じて飲まれることが一般的に知られています。
風邪の引き初め、筋疲労時に飲むイメージですが、実は、美白や美肌にも役立つと言われています。

女性は特に年齢を重ねると、エストロゲンの分泌量の減少があります。
エストロゲンが皮膚にもたらす作用は、皮膚含水量、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸の合成などが挙げられます。
甘草を始めとするマメ科の植物には、エストロゲンと同じような構造を持つ物質が含まれており、甘草は、最近では油容性甘草エキスとして化粧品の一部に配合され、老化防止作用などの観点からも注目されています。

料理として使用される方もいらっしゃり、元祖お料理系YouTuberとして大人気の「きまぐれクック」さんの動画でも、甘草が取り上げられていました。
https://www.youtube.com/watch?v=Fm4at7YidNI

ご興味のある方は、視聴して見てみて下さいね。

花粉症対策としてもおすすめなチャーガ

f:id:AN_Media:20210108003516j:plain

日本で暮らす4人に1人が、花粉症に悩まされていると言われています。

代表的なスギ花粉で言えば、冬から飛び始めて春にピークを迎えます。
どの物質に対してアレルギー反応を起こすかは個人の体質、その年の気象条件により、飛散量も異なりますが、花粉が飛び始める数週間前から対策を取ることで、症状を緩和させられることがあります。

チャーガには、抗アレルギー作用があることが知られていますが、チャーガがどのようにしてアレルギーを抑える働きをするのかについては、はっきりとは明確にはされていないようです。
ただ、チャーガの効能については、現在でも様々な研究が進んでおり、抗酸化、抗炎症、抗アレルギー作用があることが分かっています。

花粉症の症状の緩和のために、チャーガをお茶として飲み始めたという方も多くいらっしゃり、試してみる価値はありそうです。

また、チャーガにはアンチエイジング効果もあり、美白に期待が出来ます。
寒い時期には室内に閉じこもることが多く、また昨今世界情勢からステイホームも余儀なくされています。
日本の冬は乾燥しがちですが、暖房で暖められた室内に長時間居ることでお肌はさらに乾燥していきます。

お肌の調子をチャーガで整えるのも大変お勧めです。
チャーガをホットティーにすることで、心身ともに温まり、リラックス効果もうまれます。

是非試してみてくださいね。

モデルやセレブが大注目するスーパーフード、チャーガの魅力

f:id:AN_Media:20201224232350j:plain

インスタグラム(@mirandakerr)より

 
世界の有名雑誌の表紙を幾度となく飾り、下着ブランドのビクトリアズ・シークレットのイメージモデルとしても活躍した、国際モデルのミランダ・カー(Miranda Kerr)は、インナービューティを重視し、日頃から積極的に身体に良いものを好んで体内に取り込み、内面から美を追求しています。

それは彼女のライフワークの一つとも言え、オーガニックのお茶を始め、スーパーフードとして知られるチャーガパウダーを朝食時にスムージーに混ぜ、飲んでいるのだとか。。ミランダは、スムージーにはパウダーを入れ、バナナを加えることで飲みやすくさせ、結果腹持ちが良くなり、朝食代わりになると語っています。

今年、日本のモデルの間でもチャーガは話題となり、森泉さんと星さん姉妹がテレビでチャーガ茶を紹介したことは記憶に新しいです。

きのこの一種の霊芝には、健康維持に役立つ成分が含まれていることで知られていますが、霊芝の仲間であるチャーガも同様、ビタミン、ミネラル、フラボノイドなどが豊富です。

青汁の60倍もの抗酸化力に長け、免疫力アップや抗ウイルス、老化防止に役立つとされ、今や、健康維持に必要不可欠な食品として、引けを取らない立ち位置に存在しています。

また、素敵に歳を重ね、女優や歌手として多種多様な才能を放つ、ジェニファー・ロペス
彼女がこだわるのが、SUPER COFFEEと呼ばれるコーヒーです。
このコーヒーは、健康効果の高い進化系ドリンクとしても話題になっており、エナジードリンクの代用という発想から生み出されたオーガニックのコーヒー豆から抽出したエキスとココナッツオイルなどをブレンドしたコーヒーです。

こちらのスーパーコーヒーや市販のコーヒーに、チャーガパウダーを混ぜてお飲みいただくのも、またお料理に混ぜていただくのも、口当たりがまろやかになり、大変おすすめです。

一度試してみてくださいね。